3分で解説 本の要約

読書の日記を毎日更新してます📚 本の内容や感想を書き、今日あなたの人生を変えてくれるような本に出会えるように。🌟

f:id:haruta72:20200609060852j:image

 

第  273 回目は、【✨しんぱい百科✨】

小学生の子供を持つ母のための本です。

幼稚園児・小学低学年・高学年・中学校・高校生等

それぞれの対策が載せられているのでわかりやすいです。

 

【 要約内容 】

 

⭐️幼稚園児

▫️褒めて自信を育てましょう

▫️協力するに意識を変えましょう

▫️集団でのルールを教えよう

▫️叱らず、大丈夫と励まして

▫️子供だけの世界を、徐々に認めて上げて下さい

▫️子供の遅れを気にしての詰め込みはNG

 

⭐️小学校1年生

▫️知識の根っこを育てましょう

▫️知っているよりも、やった事があるを増やしましょう

▫️平仮名は、早く覚えるよりも「もの」との繋がりで覚えることが大切

▫️キャンディーやケーキで引き算を実感させましょう

 

⭐️小学校2年生~4年生

▫️失敗の体験から、再チャレンジの意欲を育てましょう

▫️お母さんも児童書を親しんで

▫️外の世界に向かうエネルギーをドンドン発揮させる

▫️辞典に親しませましょう

▫️人との出会いから沢山のことを学ぶ

▫️子供の興味に共感し、やりたいことを叶えてあげるサポート

▫️ファンタジーや、教科書の物語のオリジナルに触れさせましょう

▫️公式よりも、図形を描かせる

 

⭐️小学校5.6年生

▫️リサーチする学習を大切に

▫️福祉や平和がテーマの作品にも

▫️算数嫌いには、実生活にも役立つことを実感させましょう

▫️性教育は、きちんと説明するより、おおらかに接する

▫️NEWSを見ながら、社会問題を

 

★オススメ度★

 

❇❇❇❇


     1=捨て本

     2=あまりオススメできない

     3=普通

     4=結構オススメ

     5=死ぬまでに持ちたい本

【子供の免疫力をつければ、必ず治る】福田

f:id:haruta72:20200609054547j:image

 

第   272回目は、【✨免疫力をつければ、必ず治る✨】

筆者の福田さんは、新潟大学医学部卒業後

免疫学を進行。多くの免疫治療法を実践・開発している。

 

【 要約内容 】

 

⭐️子供に免疫力を付けたければ、まず、「子供をよく見る」こと。

 

✩.*˚よく見るポイント✩.*˚

①体温

⇒平熱が36.0未満なら、低温度なので注意

②呼吸

⇒体調が悪い時やストレスが強くかかっている時など、呼吸が速く浅くなる

③機嫌

⇒特に赤ちゃんは、言葉を話せないので機嫌で行動をする

④顔色・舌色

⇒舌が赤っぽく、湿っているようなら健康

⑤食事の量・食べ方

⇒体調や精神状態と大いに関わりがある

⑥睡眠

⇒子供は、9時には寝かせて朝6.7時には起きるように規則正しい生活をさせる

⑦うんち

⇒便をみると、子供の消化器の状態がわかる。

子供に聞いてみよう

⑧姿勢

⇒姿勢が良くなると免疫力が高まる

 

⭐️免疫力を高める方法

 

①食事

(主食を玄米に替えるだけでいい)

 

②噛めば噛むほど免疫力は高まる

 

③糖分の摂りすぎは注意

 

⭐️子供をもっと「笑わせる」

 

⭐️母乳は、できる限り長く与え続ける

 

⭐️離乳食を早く始めてはいけない

 

⭐️生活・運動・睡眠編

①よく眠らせること

②口呼吸をさせないこと

③体を常に温めること

④たっぷり汗をかかせること

 

★オススメ度★

 

❇❇❇❇


     1=捨て本

     2=あまりオススメできない

     3=普通

     4=結構オススメ

     5=死ぬまでに持ちたい本

 

【子育てで1番大事なこと】

f:id:haruta72:20200608075333j:image

 

第   271回目は、【✨親が頑張らない方が子供は伸びる✨】

筆者の杉山桂一さんは、23年間小学校で教師を務めメルマガの教育・研究部門で4年間1位を取り続け多くの子育てママから支持を得た方です。 子育てで大切な事とはと載せてあります。

 

【 要約内容 】

 

⭐️子供が親の愛情を実感できるようにしてやる。

上記の言葉が最も大切にとのこと。触れ合いやスキルシップやコミュニケーションに心がけ、ガミガミ叱ったり叩いたりはしないで、感情的に爆発しないで、いいところを見つけて褒めてやり、愛しみ可愛がってやり、子供が親の愛情を実感できるようにしてやること。

 

⭐️子供の耳掃除で愛を伝えよう

 

⭐️あなた自身の物語を、子供に語ってあげよう

 

⭐️写真や動画で「働くお父さん」の姿を見せよう

 

⭐️名前をつけたときの気持ちを思い出そう

 

その他は、筆者さんの実体験で困ったことに対してその対策をしてあります。

 

★オススメ度★

 

❇❇❇❇


     1=捨て本

     2=あまりオススメできない

     3=普通

     4=結構オススメ

     5=死ぬまでに持ちたい本

【シンプルに育てる7つの方法】

f:id:haruta72:20200607204433j:image

 

第  270 回目は、【✨シンプルに育てる7つの方法✨】

子育てで、何が大切で、何が余計なのか?

シンプルで分かりやすいように説明されてます。

 

【 要約内容 】

 

⭐️根っこを育ててあげる。

①子育て神話は、不要

②子育ては、気楽にのんびりと

③子供の本能と潜在能力を信頼する

④育児はいつからでもやり直せれる

⑤愛情は、量よりも質

⑥子供のためにも他人に預ける

⑦愛情さえ伝われば根っこは育つ

 

⭐️食事で悩むのはやめよう

①母乳でもミルクでも、心の栄養をたっぷりと

②無理して作らなくても離乳食ははじめられる

③子供の好き嫌いに悩む必要はない

④正しい食事よりも楽しい食卓を

 

⭐️病院に通いすぎるのはやめよう

①子供の自然治癒力を信じるべき

②気の合うホームドクター助産婦さんを探す

 

⭐️無意味なお勉強と習い事はやめるべき

早期教育は、親の自己満足

②真の知力は、一見無駄な遊びから生まれる

③親子のふれあいはどんな教育にも勝る

④子供がグングン伸びる環境作りとは?

 

⭐️子供にお金をかけるのはやめよう

①お金をかけなくても子供は遊べる

②時間と心のゆとりをお金で買おう

③ブランドを捨てて豊かに育てる

④情報を集めて地元の利点を活かす

 

⭐️しつけに神経質になるのはやめよう

①過保護が全て悪いわけではない

②規則正しい、マイペースな生活習慣

③イライラしないで、見守るべき

 

⭐️何よりも自分を大切ににしよう

①自分で自分を褒めてあげよう

②大人同士の関係も大切にしていこう

③専業主婦と働く主婦、どちらも素晴らしい

④自分の人生だから、積極的に楽しもう

 

★オススメ度★

 

❇❇


     1=捨て本

     2=あまりオススメできない

     3=普通

     4=結構オススメ

     5=死ぬまでに持ちたい本

 

 

【子供の肌のトラブル救急箱】吉木伸子

f:id:haruta72:20200607203350j:image

 

第   269回目は、【✨子供の肌のトラブル救急箱✨】

アレルギーやアトピーを始めとして、子供にも肌や足のトラブルが増えてます。

その対策が載せらてあります。

筆者の吉木さんは、開業医として活躍されてます。

 

【 要約内容 】

 

⭐️アレルギーは、

①免疫システムの誤作動

②避けられるものと避けられないものがある

 

⭐️アレルギーが発症しやすい環境とは?!

①同じものばかり摂取ふると発症しやすい

②弱い部分に発症しやすい

 

⭐️強い体を作るために

①過度な除菌はしない

抗生物質はひかえめに

 

⭐️東洋医学では、、、

①菌を殺すのではなく菌に負けない体を作る

②事実と経験に基づいた医学

 

⭐️漢方の扱い方は、、、

①子供に理解させて飲ませるのが1番

②副作用に気を配る

 

⭐️アトピーっ子への対応は、、、

かいちゃダメ。よりかかなくかる工夫を

 

⭐️アトピーに効く薬

アトピーには魔法の秘薬はない。現段階では、用法を守りつつステロイドもとり入れましょう。

 

⭐️子供の肌の特徴は、、、

子供の肌は、皮脂が少なく水分量が多い

 

★オススメ度★

 

❇❇❇❇


     1=捨て本

     2=あまりオススメできない

     3=普通

     4=結構オススメ

     5=死ぬまでに持ちたい本

 

 

 

 

【親の品格】親から子に伝えておきたいこと

f:id:haruta72:20200607094704j:image

 

 

第 268  回目は、【✨親の品格✨】

筆者の坂東はんは、東京大学卒業後

初代男女共同参加局長に選ばれ、昭和女子大学の学長とされてます。

親としての品格は、どう振る舞うべきか載せてあります。

 

【 要約内容 】

 

⭐️生命を育む

①挨拶から始める

②泣く子に負けない。甘えさせない

③子供の機嫌を取らない

④物をいとおしむ

⑤みんなで食事をする

⑥清潔を保つ習慣

⑦父親は家庭の手伝いをする

⑧幼児言葉は、早めに卒業をする

⑨素直な子は伸びる

⑩一緒に歌う、一緒に読む

⑪親子で自然を楽しむ

 

⭐️マナーを育む

①お辞儀をする

②手伝いをさせる

③お客を家に招く

④環境配慮の成功習慣

⑤自分のことは自分でできる子に

 

⭐️人間性を育む

①約束は必ず守る

②悪口は言わない

③差別をしない

④謙遜はほどほどに

⑤親はごまかさない

⑥自分の職業について語る

⑦正しい日本語を使う

⑧責任を取る子に育てる

⑨父親も子育てに参入

 

⭐️学校との付き合い

①喧嘩のルールを身につける

②いじめをしない子に育てる

③母親同士の付き合いをする

④勉強は強制しない

⑤子供が問題を抱えたら

⑥チームプレーを学ぶ

 

⭐️情報といかに接するか

①好きな本を読ませる

②新聞、雑誌を読む

③情報機器とのつきあい

④子供部屋にテレビは不要

⑤家族への手紙、電話、メール

 

★オススメ度★

 

❇❇❇


     1=捨て本

     2=あまりオススメできない

     3=普通

     4=結構オススメ

     5=死ぬまでに持ちたい本

 

【最高の自分を引き出す方法】ケリー・マクゴニガル

f:id:haruta72:20200606162051j:image

 

第  267 回目は、【✨最高の自分を引き出す方法✨】

筆者のケリー・マクゴニガルさんは、スタンフォード大学の心理学者です。

スタンフォードの自分を変える教室」としてベストセラーとなりその二部作となります。

 

【 要約内容 】

 

⭐️「最高の自分」を引き出すために知っておくべきことの5つ

①意志力を発揮できる生理学敵状態

②筋肉に似ている意志力

③将来の自分を大切に

④他人からの影響

⑤自分への思いやり

 

⭐️脳を休めれば「望むチカラ」を発揮できる

寝不足になると、誘惑がいつもより強烈に感じられ、衝動を抑えにくくなります。

 

⭐️血糖値で操作してみる

血糖値が下がることで、欲求や誘惑、ストレスに大きく影響して意志力が低下するため

血糖値を上げたり下げたりジェットコースターは避けるべき。

 

⭐️スパっとタバコをやめられる方法

 

꙳★*゚将来の自分を想像させる꙳★*゚

タバコをやめた場合、10年後の貴方はこうなります。

そして、タバコを吸い続けた場合、10年後の貴方はこうなります。

そして、喫煙者に

「将来の貴方はどんな風に感じているでしょうか?体力的にはどうでしょう?健康状態はどうなっていると思いますか?」

と自分を見つめ直しただけで、40%も喫煙が減った。

 

⭐️自分に「思いやり」を向けるには?

①気を狂わせたりせず、ストレスや苦しみに注意を払う

②こんな風に悩んでいるのは自分ひとりではないと思い出す

③大切な人に対してなら、どんな言葉をかけるかと考える

 

★オススメ度★

 

❇❇❇❇


     1=捨て本

     2=あまりオススメできない

     3=普通

     4=結構オススメ

     5=死ぬまでに持ちたい本