3分で解説 本の要約

読書の日記を毎日更新してます📚 本の内容や感想を書き、今日あなたの人生を変えてくれるような本に出会えるように。🌟

【メンタリストDaiGo】超効率勉強法

f:id:haruta72:20191011130703j:image

 

第115回目は、メンタリストDaiGoさんの『超効率 勉強法』です。

DAIGOさんが、今まで出版してきた本の中で1番売れている本です。

Amazonにも、売れ筋ランキング1位などでした。

現在の教育界は、昔ながらの非効率な勉強法であふれています。どれだけ時間をかけても「やったつもり」になるだけで、

真の成果は得られません。本当に必要なのは、科学に裏付けられた「正しいテクニック」だけを使うこと。そして、1日でも早く、貴重な時間を限界まで有効に使う。 

           メンタリストDAIGO

 

【 内容 】

 

下記、全て人間の被験者を用いて科学的に効果がなかった勉強法。

1.ハイライト、アンダーライン

2.語呂合わせ

3.テキストの再読

4.集中学習

5.自分の学習スタイルに合わせる

6.忘れる前に復習

 

科学的に、勉強効果があった方法の共通点がありました。それは、「アクティブラーニング」です。

ポイントは、

1.想起と2.再言語化

では、オススメの勉強法をのせておきます。

 

1.クイズ化

覚えたいものは、テスト、クイズ化して問題を作る。音読すれば、より脳が刺激されて記憶に定着されやすい。

2.分散学習

効率的な休憩をはさんで、勉強じかんをつくる。1極集中よりも、3つに分けて勉強したほうが効率は高い

3.チャンク化

情報は、意味のあるかたまり。で頭に入れよう。チャンク化に慣れると直感力も身につけられる。

4.自己理解

WHY・Howの自問自答で考えて、

メタ認知リーディングで理解する。

5.ティーチング

勉強した内容は、人に教えるつもり。子供でもわかるように説明すると、自分の理解力も深まる。

 

勉強する前の準備すること。

1.自己超越目標を持つ

2.知ってることを書き出す

3.好奇心を刺激する

4.音楽を正しく使う

音楽を聞きながら勉強しては行けない。

無音や自然音で学習できる環境のみ。よく、音楽を聞きながらやると、勉強できる。

という人は、脳に騙されてるとのこと。

5.ピア・プレッシャー

意志の弱い人は、同調圧力を使用しよう。

意識の高い人の多い場所に出向いて勉強すればうまくいく。

 

勉強後のテクニック

1.勉強後に、脳を使用しない。目をつぶってぼーとしてください。

2,昼寝

3.しっかりと睡眠はとる

4.中途半端なところで、勉強をやめる。

5.勉強に運動をプラスすると記憶の定着率が高まる。

勉強前10分のランニング、勉強後の5分のウォーキング。

6.瞑想

瞑想をすると、脳はたちまち緩和モードに切り替わる。呼吸に集中すると不安や心配ごとが消えていく

他にも、

独り言学習、音読、ジェスチャー、苦手意識を消す等 数々の科学的に証明された勉強法がありました。

 

【 感想 】

 

いかがでしたか?? 勉強する人にとってはオススメですので、読んでみてください。

DAIGOさんは、読書で忘れないために

1ページをめくる度に目を閉じて、何が載せてあったのか毎回思い出してからめくってるそうです。かなり時間はかかりそうですが

やってみます笑

 

ちょうど、話でスタンディングの話がでてきました。僕もいつか、立ちながら仕事したいし

クラッソーネでも、生産性があがるのでは??

とも思ってます。

なので、いつかスタンディングスペースを作って そこで作業したい人はそこでやればいいっていうシステムを作ってほしいです🙇

 

https://daigoblog.jp/46times-productivity/